6月30日に静岡大学教育学部の先生方と同窓会本部役員による
協議会が開催されました。(例年6月と11月に開催)
教育学部より(12人参加)
(1)令和4年度キャリアサポートに関わる活動について
(2)令和4年度附属教育実践総合センターの活動について
(3)新学部設置に伴う教育学部の将来構想について
(4)昨年度のデータから読む学生の教職志望
(5)教職の魅力発信の取組み(夏季OC,教職セミナー,教職の魅力発信プロジェクト等)
のお話があり、教員を目指す学生が少しでも増えるように工夫なさっているお話や
教育委員会がオープンキャンパスで、高校生に「教職の魅力」を伝える企画を実施する
お話をうかがいました。
- 同窓会からは(8人参加)
ア 教員採用試験に向けた面接指導について
申し込み総数144名(参加数6月11日134名、6月25日139名)で
実施したしたことを報告いたしました。
また、講師から:1回目より2回目が格段に進歩している。
どの学生も教職への熱い思いをもって、臨んでいると感じた。
学生から:本番のような練習で課題をみつけることができた。
まず「結論」を話すことや、エピソードなど、答え方を学んだ。
幅広く質問していただき、良い勉強になりました。
といった感想も寄せられています。
イ 同窓会誌「おおや」65号への協力についての
お礼もお伝えしました。
コメントを残す